ごあいさつ

Greetings

アドバイザリーコーチ

上阪 哲也
アドバイザリーコーチ

私の学生時代、東京経済大学陸上競技部で過ごした4年間は、人生の宝であり生抜いていく力をいただいた貴重な時間であった。還暦を過ぎ、社会の荒波を何とか乗り切ってこられたのも、ここで心身ともに鍛えられたおかげだ。その恩返しのつもりでお引き受けした指導者の道だが、何もお返しできないまま40年が経とうとしている。
私の指導者として持ち続けている信念は、「現状維持」や「これで満足と思う気持ち」は組織や選手にとって成長を止める意識であり、常に進一層の気概を持って目標に向かって取り組む姿勢こそが成功への近道と信じる。
今後はアドバイザリーコーチとして、部員たちや指導スタッフに寄り添いながら、後方支援役として、返し切れていない御恩をお返ししていくつもりだ。
「あきらめない気持ちをもち続ければ夢は必ず実現する。」この気持ちを後世に伝えつつ、今しばらく部に携わっていくつもりだ。
大学関係者、支援者、御父母、OBの皆様には、今後も末永くご支援を賜りたく、お願い申し上げます。

スプリント監督

原田 伸宏
スプリント監督

東京経済大学陸上競技部は、創部100年を超える伝統ある部活動です。
その中で、本競技部は学生が主体となって活動しており、雰囲気も和気あいあいとしています。「自ら考え自ら実行する」そして「チームを大事にする」という考えの基、活動に励んでいます。
現在関東学連2部に所属しておりますが、コロナ禍前には部員数も多く走跳投まんべんなく活躍し1部昇格を狙えるところまで勢いがありました。現在は部員数もかなり減ってしまいましたが、そのような中でもしっかりと活動してくれる部員たちが伝統を引き継いでくれ、2024年度の関東インカレでは2部100m優勝、400mR8位入賞、走高跳7位入賞と活躍してくれました。
授業の行われる国分寺キャンパスからは少し離れていますが、武蔵村山キャンパスには総合グランドがあり全天候6レーンの400mトラックやトレーニング施設を備え、また、経験豊富なベテランのコーチ、トレーナーがスタッフにおり練習環境は整っています。そこを拠点に充実してきた短距離陣を中心に再建途上にあります。
このようにやりがいのある東京経済大学陸上競技部の活動にOB会であほか多くの方々にご支援頂けると幸いです。
更に、本競技部に高校生の皆さんが興味を持ち理念をご理解頂き、本学への入学、本競技部への入部を目指して頂けること願っております。

駅伝監督

吉村 匠
駅伝監督

創部100年を超える陸上競技部に指導者として携わることができること、大変嬉しく思います。
学生たちには掲げた目標に対し、ひたむきに試行錯誤を繰り返す事によって成長していくことの喜びを感じてもらうとともに、社会に貢献していく人材になれるよう手助けをしていきたいと思います。
「誰からも応援してもらえるチーム」を目指し、全力で突き進んでまいります。
東京経済大学陸上競技部へのご支援、ご声援をどうぞよろしくお願い申し上げます。